リフォーム工事内容
Renovation Work
- 場所別リフォーム
- リフォーム工事の流れ
- リフォームよくある質問
浴室
Bathroom

理想のバスルームは家族それぞれで違います。
毎日ゆったり癒されたい。お手入れがラクでクリーンに。将来に備えて使いやすく。
そんな願いをかなえる浴室リフォームをご紹介します。
浴室リフォームのポイント
Point 1
浴室リフォームの方法
浴室のリフォームには、「在来工法」と「システムバス」の2種類の方法があります。浴室の不満点や改善点、目的に合わせた製品選びがポイントです。ここでは、システムバスリフォームでのポイントを中心にまとめています。
在来工法
浴槽や水栓、内装タイルなどパーツを自由に選べるので個性的な浴室がつくれ、サイズも自由にできます。部分的なパーツリフォームも可能。
浴槽

透明感があり高級感あふれる人工大理石浴槽。
ネオエクセレントバス 1600サイズ
TOTO
水栓

軽く押すだけで「吐水・止水」が簡単にできます。
タッチスイッチ水栓
TOTO
システムバス
仕上がりの良さと短工期で浴室リフォームの主流です。戸建住宅用の製品は、0.75坪タイプ(1216サイズ)、1坪タイプ(1616サイズ)、1.25坪タイプ(1620サイズ)のほかに、1.5坪やメーターモジュール対応サイズを用意しているメーカーもあります。
システムバス 1坪タイプ

シンプル装備のスタンダードなタイプ。
キレイユ Eタイプ
LIXIL
システムバス 1.25坪タイプ

デザイン性、機能性を併せ持つハイスペックタイプ。
キレイユ Kタイプ
LIXIL
Point 2
システムバス選びのポイント
価格・デザイン
システムバスは、メーカーにより差はありますが、それぞれ異なる基本アイテムを備えた標準タイプをグレード別に用意していて、それをベースにアイテムが追加・変更できます。選ぶ素材・色・パーツにより価格も変わります。
浴槽

マーブル模様が美しい人造大理石浴槽。
オフローラ
アクアマーブル人造大理石浴槽
Panasonic
壁パネル

素材や質感にこだわった壁材。
オフローラ
壁パネル
Panasonic
安全性・機能性
家族みんなが使う浴室は、安全性も重要です。安全性に配慮したバリアフリー仕様を取り入れましょう。また、使い勝手の良さなど機能面も要チェック。
床

柔らかく、ヒヤッとしない床は滑りにくく安心。
サザナ
ほっカラリ床
TOTO
水栓

軽いタッチのボタンを「押す」「回す」だけの簡単操作。
キレイユ
プッシュ水栓
LIXIL
防汚性・清掃性
湿気が多く、水アカやカビが付きやすい浴室はお掃除が大変です。
汚れが付きにくく、お手入れが簡単な素材や換気設備がおすすめです。
おそうじ浴槽

リモコンのボタンを押すだけで自動的にお風呂を洗浄。
クレッセ
おそうじ浴槽
ノーリツ
排水口

渦のチカラでゴミをまとめてお掃除ラクラク。
キレイユ
くるりんポイ排水口
LIXIL
省エネ性
たくさんのお湯を使う浴室。おサイフにやさしい暮らしの為に省エネアイテムを選びましょう。
保温浴槽

断熱材と浴槽パンで保温し、湯温低下を抑制。
リフォムス
保温浴槽Ⅱ
Panasonic
節水シャワー水栓

シャワーの浴び心地と節湯性能を両立。
キレイユ
エコフルシャワー
LIXIL
リラクゼーション機能
バスタイムをより楽しく、リラックスできるプラスアルファの設備。
自宅で手軽にスパ気分を満喫。
酸素美泡湯

酸素を含んだミクロの泡で、ぬるめのお湯でもぽっかぽかに。
リフォムス
酸素美泡湯
Panasonic
音響システム

バスルームでお気に入りの音楽が楽しめます。
トクラスバスルーム ストーリー
サウンドシャワー
トクラス